カリキュラム
講義・実習でしっかり基礎を固め、その後段階的に校外での臨床実習を増やし、 現場での実践的な対応方法を学びます。
実力を認識するためのテストの実施、国家試験へ向けての強化授業など、着実にステップアップできるカリキュラムを編成しています。
基礎分野 |
○科学的思考の基礎
|
●生物学
●化学
|
○人間と社会生活の理解 |
●心理学
●社会学
●英語
|
|
専門基礎分野 |
○人体(歯・口腔を除く)の構造と機能
|
●解剖学(含組織発生)
●生理学
●栄養学・生化学
|
○歯・口腔の構造と機能 |
●口腔解剖学(含歯牙解剖)
●口腔生理学
|
|
○疾病の成り立ち及び回復過程の促進
|
●病理学
●口腔病理学
●薬理学・歯科薬理学
●微生物学・口腔微生物学 |
|
○歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会のしくみ |
●口腔衛生学(含公衆歯科衛生)
●衛生・公衆衛生学
●衛生行政・社会福祉
|
|
専門分野 | ○歯科衛生士概論 | ●歯科衛生士概論 |
○臨床歯科医学 |
●歯科臨床概論
●保存修復学(保存修復・歯内療法・歯周療法)
●歯科補綴学
●歯科矯正学
●口腔外科学
●小児歯科
●障害者・高齢者歯科疾患論
|
|
○歯科予防処置論 |
●う蝕・歯周疾患予防処置法
●口腔保健管理法
|
|
○歯科保健指導論 |
●保健指導(含訪問歯科保健指導)
●栄養指導
|
|
○歯科診療補助論 |
●診療補助法(含感染予防)
●臨床検査法
●医療事務 ●歯科材料
●歯科口腔放射線学
|
|
○臨地実習(臨床実習を含む) |
●臨地実習・臨床実習
|
|
選択必修分野 | ○隣接医学 | ●看護学 |
○介護技術論 | ●介護技術論 | |
○患者応対 |
●接遇
●手話
|
|
○摂食・嚥下訓練 |
●摂食・嚥下訓練
|
|
○一般教養 | ●一般教養 |