キャンパスライフ
より良いキャンパスライフを送るには、知識や技術をしっかり学ぶことはもちろん、
同じ目標を持つ友人との充実した時間も必要。
歯科技工士を目指す2年間は、自分自身を大きく成長させる、かけがえのない時間になるはず。
4月~8月
4月 入学式・新入生オリエンテーション
歯科衛生士科と合同で行う入学式。
新入生は凛々しいスーツ姿だけどちょっと緊張ぎみ?参列した保護者の皆さんも見守っています。
1、2年生参加のオリエンテーションでは、学校生活全般についての案内や、授業の概要などが
説明されます。1年生は教科書を受け取るなど、新しい生活への期待が高まる時期。
4月 学生親睦会
1、2年生の交流を深めるための親睦会。1年生にとっては、入学後最初のイベント。
食事を楽しみながら、ビンゴなどのゲームを通してクラスメイト、先輩や先生との親睦を深めます。
親睦会は、2年の学生たちが自ら企画・司会進行を務める学生主体のイベントです。
5月 体育祭
体育祭は、2学年混合チームに分かれてのチーム対抗戦。
さまざまな種目を競い合い、とても盛り上がります。
なかには、大会前に強化トレーニング(!?)をする学生も!
6月 前期中間試験
6月 ボウリング大会
1、2年合同で開催されるボウリング大会は、個人戦。
学生たちが自ら選定した賞品が、勝った人に授与されるほか、
10位賞、20位賞など、上位にならない人にも、賞品がもらえるチャンスがあります。
7月 夏期休校
7月中旬から約1ヶ月間
8月 前期期末試験
9月~12月
9月 学校祭
ポスターを用いて、歯科技工士の仕事を紹介するパネル展、また学生たちが企画するゲームコーナーや、
駄菓子屋さん、模擬店が開かれるほか、入れ歯を作る素材やプラスチックのような堅い素材で、
キーホルダー作りを体験するコーナーも。
1、2年生が一緒になって、それぞれの担当を頑張ってくれます。
開催前には手作りポスターを近所に貼るなど、広報活動もばっちり。近所の子供たちも遊びにきてくれます。
9月 校外研修
例年は、「八甲田憩いの牧場」でバーベキュー!
1、2年ともに参加します。買い出しなども全て学生たちが、いくつかの班に分かれて準備。
雨が降った場合は浅虫水族館に行きます。
11月 後期中間試験(1年次)
11月 後期期末試験(2年次)
12月 冬期休校
12月中旬から約20日間
1月~3月
1月 開校記念日(21日)
1月 卒業試験(2年次)
2月 後期期末試験(1年次)
2月 国家試験(2年次)
3月 卒業式・卒業記念パーティー
歯科衛生士科と合同で卒業式を行います。
学校生活の楽しい思い出、苦労したことが思い返される瞬間。卒業おめでとう!
卒業式の後は、卒業記念パーティー!
一緒に過ごしたクラスメイトも、新たな道に向かって歩んでいきます。
一緒に過ごしたクラスメイトも、新たな道に向かって歩んでいきます。
みんな立派な歯科技工士として社会で活躍してください。


3月 春期休校
3月中頃から約20日間